腰部圧迫骨折
中高年に多い骨折で、特に閉経後の女性、骨粗鬆症に伴う場合が大部分を占めます。しかしながら転落事故など外力が大きい場合、若年者でも発生します。脊椎の頻度が高いです。
圧迫骨折の症状は、骨折した部位の腫脹と疼痛です。通常初期から激痛となることが多く、救急車で病院に搬送されることも多いです。
脊椎圧迫骨折とは、脊椎の椎体が、重力がかかる方向に加わる力によって、骨折をおこしてつぶれる病気です。多くは胸椎から胸椎と腰椎の移行部にかけて起こります。
骨粗鬆症がある高齢者では、比較的軽い力が加わっただけで、あるいは、ほとんど外傷が加わらなくても、自然に椎体の圧迫骨折が起こることがあります。もっとも多くみられるのは、骨粗鬆症が原因で起こるものです。高齢の女性の背中が円くなっているのは、胸椎に白然に起こった多発性圧迫骨折が原因です。
高齢者が、屋内で尻もちをついたくらいの軽い外傷で背中の痛みを訴えたら、脊椎圧迫骨折を疑ってみる必要があります。著しい骨粗鬆症がある場合は、せきをした程度でも骨折することがあります。圧迫骨折がおこった部分に、痛みを訴えます。急性期には、寝返りや前かがみなどさえもできないほどの強い痛みを訴えます。圧迫骨折をおこした脊椎のあるところの背中に、突起が飛び出したようになりそこを軽くたたくと痛みが増強します(叩打痛)。前かがみによって痛みが増強します。
ふつうは、下肢(脚)のしびれや筋力低下など、脊髄神経による症状はありません。老人性円背は、白然におこってくるものですから、このようなひどい痛みは伴いません。
単純X線撮影の側面様を見ると、脊椎の椎体前方(腹側)が、つぶれたくさび型に見えます。ただし、“がん”などの悪性腫瘍が転移したためにおこる圧迫骨折もありますので、正確な診断が必要です。
診断を確定するために、必要に応じて血液検査、CTやMRIなどの特殊な検査を行ないます。
大和治療院では
当院にて提携専門医療機関へのご紹介(セカンドオピニオンの方が多数)後、鍼治療・超音波治療・温熱治療にて痛みを軽減していきます。
ただし、脊柱管狭窄症の患者さまは、当院特有の、即効性が有りと実感して頂ける結果をご提供出来ませんのでご対応できません(即効性の実感が出せません。遅行性で、少しずつ痛み具合がましになっていく感じでしか治療する事が出来ない為、当院でなく、最寄りの整形外科のリハビリ室にご相談が一番です)。申し訳ありません・・・